メインビジュアル

ブログ

  • 【最新】膝の痛みは整形外科と整骨院どっち?違いや選び方を解説|VELETA整骨院
    • 2025/08/23
    • 膝痛・関節痛,身体の歪み・姿勢が悪い,当院の施術,その他

    膝の痛みは整形外科?整骨院?どちらを選ぶべき?

    〜家族とのお出かけや旅行も楽しめる体へ。正しい選択のための第一歩〜
    「最近、歩くと膝がズキズキする...」「整形外科と整骨院、どちらに行けばいいのか迷っている」
    そんな悩みを抱えていませんか?
    年齢を重ねると多くの方が経験する「膝の痛み」
    「もう歳だから仕方がない」と諦めてしまう前に、まずは正しい知識と対処法を知ることが大切です。
    この記事では、国家資格を持つ整骨院院長が「整形外科と整骨院の違い」をわかりやすく解説。
    「家族と旅行を楽しみたい」、「孫や子供と元気に出かけたい」
    そんな思いを応援するための第一歩としてお読みください。

    整形外科と整骨院、それぞれの役割とは?

    膝の痛みに対して「どこに行くのが正解か?」という答えは、症状の原因や状態によって異なります。まずは、整形外科と整骨院のそれぞれの特徴と対応内容を知っておくことが大切です。

    整形外科の特徴

    整形外科は医師による診断・治療が行える「医療機関」です。
    膝の痛みがあるとき、骨や関節に重大な問題があるかどうかを医学的に確認することができます。
    主に以下の対応が可能です。

    ・レントゲンやMRIなどの画像診断
    ・薬や注射などの対症医療
    ・変形性膝関節症などの診断と手術対応
    ・医師によるリハビリ指導

    以下のような場合には、まず整形外科での受診をおすすめします。

    ・膝が腫れて熱をもっている
    ・歩くたびに鋭い痛みがある
    ・階段の上がり下りが困難になっている
    ・関節の変形・変性が疑われる

    膝の痛みが「急に強くなった」「生活に支障が出ている」といった場合は、自己判断せず早めに整形外科を受診しましょう。

    整骨院の特徴

    整骨院(接骨院)は「柔道整復師」という国家資格を持つ施術者が対応する施術施設です。
    医療行為は行えませんが、手技や物理療法を通じて、膝の痛みの原因となる筋肉・関節のバランスを整えるサポートを行います。

    ・骨格や筋肉の歪み・動きの調整
    ・姿勢や歩行など日常動作の改善アドバイス
    ・痛みの出にくい身体作り
    ・保険適用(捻挫・打撲など)も一部対応可能

    整形外科で「骨に異常はない」と診断されたものの、膝の痛みが続く場合や再発予防・身体機能の回復を目的としたケアには整骨院が適しています。

    整形外科と整骨院、どう使い分ける?

    膝の痛みに対して、整形外科と整骨院のどちらが良いかは、症状や目的によって変わります。以下の表を参考に、現在の状態に合った選択をしてみてください。
    お悩み・目的 整形外科 整骨院
    急に膝が腫れた・熱がある
    強い痛みで歩けない ×
    変形性膝関節症などの診断を受けたい ×
    骨に異常なしと診断されたが痛みが続く
    姿勢や動作のクセからくる慢性痛
    手術を避けたい・自然な回復を目指したい
    通いやすい場所で継続的なケアを受けたい

    なぜ起こる?膝の痛みの主な原因

    膝の痛みは、特定の外傷だけでなく、生活習慣や年齢による変化など、複数の要因が重なって生じることがほとんどです。
    ・加齢に伴う軟骨のすり減り
    ・筋力の低下による関節への負担増加
    ・姿勢や歩き方のクセ(猫背や膝を内側に入れる動きなど)
    ・急な運動や階段での膝の使いすぎ
    ・体重増加による膝への圧力
    「年齢だから」と我慢せず、少しでも違和感を感じたら、早めの対応が大切です。膝の痛みは放置すると悪化し将来的には歩行困難や人工関節の手術が必要になるケースもあります。

    当院が選ばれる理由〜根本改善と再発予防〜

    VELETA bodyplus整骨院では、膝の痛みに対して、「根本改善」と「再発予防」を目的とした施術に取り組んでいます。

    国家資格を持つ施術者が在籍

    柔道整復師・機能訓練指導員・アスリートトレーナーなどが、豊富な経験と知識を活かして対応します。

    姿勢や歩行など生活全体を見直す施術

    膝だけでなく、身体全体のバランスを確認。筋肉・関節の動きを整え、痛みを根本から改善します。

    通いやすさと続けやすさ

    ご自宅でできるストレッチや、正しい歩き方・動き方のアドバイスも丁寧に行い、生活の中での膝ケアをサポートします。

    お客様の声(膝の痛みで来院された方より)

    60代女性
    体のバランスを整えていただくことにより、ずいぶん動きが楽になっています。院長先生の施術はもちろんの事、自分自身で良い状態をキープ出来るように体操なども教えていただけます。これからもお世話になりたいと思っています。

    50代女性
    足底はもちろん、身体全体のメンテナンスの必要性を痛感しました。老後まで元気に歩けるよう、今後もメンテナンスを続けていきます。

    30代女性
    症状が改善したと感じる。姿勢改善が目的のパーソナルトレーニングだが、副次効果として体重も落ちた。効果がもっと持続するようにさらに頑張りたい。

    [まとめ] 整形外科 整骨院の連携で、膝の痛みを多角的にケア

    膝に痛みがある場合、まずは整形外科で検査・診断を受けることで、骨や関節に以上がないかを明確にしましょう。そのうえで、整形外科での治療と並行して、整骨院での自費による施術を取り入れることで、筋肉や関節の動きに対してのケアや再発防止のアプローチが可能になります。医療と手技療法の”いいとこ取り”をすることで、より早い回復と根本改善を目指せます。「このまま悪化したら…」と不安になる前に、一度専門家にご相談ください。
    ※整骨院での施術を保険で受ける場合、整形外科と同時期・同部位での併用は制限されることがあります。併用をご希望の方は、事前に医師や整骨院スタッフにご相談ください。
    VELETA整骨院は、あなたの膝の痛みに真摯に向き合います。あなたの「やりたい」を支えるために。私たちは、これからも全力でサポートします。